2018年8月22日水曜日

7月クッキング シュワシュワゼリー☆

7月のクッキングではシュワシュワゼリーを作りました😊

今回のクッキングは寒天ゼリーの上に、色々なトッピングをしました!!
まずはラムネ●●●ラムネを入れることでネーミングにあるシュワシュワを生み出します😌シュワシュワってどうなるんだろう~と興味がわきます♪

続いて、今回のもう一つの醍醐味はくだもの🍊🍍✨
パイナップルを実際に見てみると、子ども達はどんな反応を見せてくれるのかな?と、
企画の時点から楽しみでした♬

「くだもの」の絵本は、以前から読んでいて子ども達も大好きです♡


きれいでリアルな描写でとても美味しそうなので
「さあ、どうぞ」という台詞に子ども達も「あーん」と口を開けています😄

実際のパイナップルを見と、始めは恐る恐る・・・でしたが

少しずつ、ちょっと触ろうと興味が出て触ることが出来ました✨

  

すると、クンクン・・・いい香りに気づいて
カットしてみると、とってもいい香り✨
きりん組(2歳児)のお友達にパイナップルや寒天をナイフでカットしてもらいました♬

手を添えて丁寧にとっても上手にカット出来ました👏

カットした寒天やパイナップル🍍
シュワシュワの元になるラムネをみんなでお皿にトッピング♬




真剣な表情で取り組んでいました😄

真剣に取り組めるということは楽しいことや
美味しい物を作っているという事がわかっているというコト
見通しの力が育っているということ✨
自分達で作ったシュワシュワゼリー
とっても不思議で美味しい体験が出来ました♡












2018年8月7日火曜日

7月生まれの誕生会

7月生まれの誕生会は
先月のお誕生会にお休みしていたお友達のお祝いも一緒に行いました☆

ドキドキ・・・恥ずかしいけど嬉しい様子のお友達😊

 みんなにお祝いしてもらえることを、
わかっている様子が素敵な笑顔からも伝わってきますね✨

みんなに誕生日のお歌をプレゼントしてもらいました♡
 バースデーカードは大好きな「はらぺこあおむし」をとっても嬉しくてにっこり😊
とても良い表情を見せてくれていました!!

そして最後に・・・先生からのプレゼントは・・・🎁
みんなも「何かな・・何かな・・・?」と期待が膨らみます!!
そこに登場したのは・・・
そうです!!みんなの大好きなだるまさん

だるまさんが
この絵本が大好きで読み聞かせをしながらいつも子ども達も
だるまさんと一緒に体を動かしています。
今回は大きなだるまさんと表現遊びを楽しみました😆

だるまさんがにこっと笑うと、
子ども達もにっこり😄
だるまさんがドテッと転ぶと・・・・

子ども達も先生も・・・・ドテッ
とても楽しかったのでまたみんなと一緒にだるまさんと遊ぼうね♡
来月のお誕生会も楽しみですね😄







プールの様子

7月に入り、プールが始まりました!!
毎日暑い日が続きますが、子ども達は遊ぶのが大好き♡
元気いっぱいに汗をかきながらも遊ぶ意欲に満ちあふれています♬

プールは、夏の暑さも気持ちよく楽しめる大人気の活動です!!

もちろん、小さな子ども達にとって初めての活動は
何をするんだろう??と不安な様子もありましたが、
少しずつ、無理なく水に慣れることを大切に毎日繰り返す中、
なんだか楽しそう・・・から、先生と一緒なら遊ぼうかな・・・・という姿に変化し、
あっという間に、水がかかっても平気😄と、楽しめるようになってきた子ども達です!!


ひよこ組(0歳児)のお友達🐣♡
始めは抱っこで先生と一緒じゃなきゃと、泣いていたお友達も
もうすっかり遊び込めるようになってきました!!




りす組(1歳児)のお友達✨
初め着替えるのも「イヤイヤ~」と言っていたり
プールの中に入るのを嫌がったりすることもありましたが
今ではすっかり水の気持ちよさや、楽しさを味わっています😄
最近ではプールに入る前にしっかりと、お話を聞いて、入水前のシャワーの順番を待てるようになってきました、
シャワーの後は楽しい活動をすると見通しの力がついてきている証ですね!!





 きりん組(2歳児)のお友達✨プール開きでカエルさんとお約束した事を
毎回ちゃんと確認して、今では先生にちゃんと教えてくれています!!
楽しく遊ぶためにはルールを守る大切さを、わかり始めている子ども達です。
又、ペットボトルのおもちゃを重ねて水の通り道を作ったり、水を工夫しながら貯めるなど、お友達をみながら遊びを発展させていく子ども達です😊




プール活動を通して様々な成長を見せてくれている子ども達😊
私たち職員一同は子ども達の安全を第一にこれからも楽しいプールの活動に取り組んで参ります。
夏の終わりには子ども達のたくましく成長した姿が楽しみです♪

2018年7月3日火曜日

★七夕★

七夕の行事をしました

7月7日の七夕に向けて子ども達は、笹飾りを作り
保護者の方と願い事を短冊に書いてバンビ園の笹に飾り楽しみました😊
バンビ園の笹には子ども達オリジナルの織り姫と彦星や
すいか🍉や🐙たこ
■□□■四角つなぎやお星様など笹が、あっという間に七夕飾りでいっぱいになりました


朝の会でも「ささのは〜サラサラ~♬✨」と、
たなばたの歌をとっても元気に歌ってくれています!!
七夕の行事では
七夕の由来のお話しを、
織り姫と彦星のパネルシアターで聞きました
年に1回の願いが叶う日😆
みんなのお願い事をして、
願い事が叶いますようにと思いを込め
天の川に沢山のお星様を貼りました☆★☆




バンビ園オリジナルの、とってもかわいい天の川が出来ました☆★☆


みんなの願いがかないますように★☆★

🎑お月見団子

   日中も気持ち良い秋の風が感じられ、少しずつ秋らしくなってきました🍂 今年の「中秋の名月」は9月21日🌕 毎日子ども達と一緒に、お山でお月見をしているたぬきの歌、 「ぽんぽこたぬき」をうたっています🎵 今日は子ども達と一緒に、小麦粉粘土で「お月見団子」を作りました😄 ...