2018年9月3日月曜日

プール閉い

8月末にプール閉いを、行いました😊
今年は特に、厳しい暑さが続いた夏ですが、子ども達は大きな病気をする事無く 元気に毎日登園してくれ、沢山の思い出が出来ました!!👏


プール閉いではそんな夏の思い出を「夏はどうして楽しいか?」という歌と一緒に振り返りました♬

やっぱり一番始めに出てきたのは「水遊び!!」「プール!!」
始めは、プールを見るだけで泣いていた子も
今では頭から水をかぶっても全然平気になりました😄









氷遊びも冷たくてびっくりしたけど楽しかったね!!













夏の暑さを気持ちよく満喫した子ども達
子ども達とプールが始まる前に、🐸かえるとプールに入るときの約束を
きちんと守ってくれたおかげで、大きな怪我もなく楽しい思い出になった事を伝えると
とても良い笑顔で答えてくれました😄
夏に使ったおもちゃを、みんなで歌に合わせてきれいに拭いて
また来年の楽しみとなりました!!
楽しかった夏が終わり暦の上では秋に移り変わりますが、
また楽しい事が待っています!!
10月には親子で楽しめるよう 
今、企画を進めている運動会があります!
果物の大収穫祭をテーマに楽しい取り組みを考えており
今回は👻おばけさんが楽しい出し物とクイズをして、その事について教えてくれました😄



運動会でする、体操をみんなでしよう!!と、
👻おばけさんが素敵なグッズを持ってきてくれました♬
素敵な飾りをつけ、フルーツの体操をみんなで元気いっぱいに楽しみました♬


秋の活動もとても楽しみになってきました😊











8月クッキング♬夏野菜ピザ♬




8月のクッキングでは、みんなで育ててきた夏野菜を使って夏野菜ピザを作りました🍕
今年の夏は、
ナス・トマト・ピーマンをプランターで育て夏野菜を使ったピザを作ろう♬と 
夏が始まる前から企画していたクッキングです🍴
みんなとても楽しみにしていました😊

苗を植え、その苗が生長し野菜が出来る様子を観察して収穫!
そしてそれを皆で美味しく食べる素敵な経験です✨

🍕ピザづくりの前には、子ども達が大好きな「やさい」という絵本をみました!!

とてもリアルな描写に加えて畑で育った野菜の描写もあり
収穫の喜びを味わえる素敵な絵本です✐

いよいよ夏野菜ピザづくりスタート🍴
話をしっかり聞いてくれました!!
今回は餃子の皮にトマトソースをスプーンで塗ります🍴
上手にスプーンを使えるようになってきました♡



トマトソースを塗った後は夏野菜をトッピング♬

後は焼き上げるだけ♬
それは先生に任せ、焼く様子を座って観察しました!!

 チーズが溶けていく様子を不思議そうに見ていました😲


完成したピザはみんなで美味しくいただきます😊




調理の先生やひよこ組(0歳児)の先生にもお裾分け😄✨


とても美味しくできました♡










🎑お月見団子

   日中も気持ち良い秋の風が感じられ、少しずつ秋らしくなってきました🍂 今年の「中秋の名月」は9月21日🌕 毎日子ども達と一緒に、お山でお月見をしているたぬきの歌、 「ぽんぽこたぬき」をうたっています🎵 今日は子ども達と一緒に、小麦粉粘土で「お月見団子」を作りました😄 ...