2019年2月21日木曜日

第1回 生活発表会

第1回 生活発表会を行いました✨
先日の生活発表会ではお忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました!!
子ども達は当日まで保護者の皆さまに見ていただくことを楽しみにしていました♬
本番は少し緊張もありましたが、保護者の皆様に温かく見守られ最後まで精いっぱい頑張ってくれていました!!
たくさんのご理解ご協力、ありがとうございました。


1部は子ども達のごっこ遊びを披露しました☆彡
2部子ども達の展示作品を保護者の方と子ども達と一緒にご覧いただきました😄


~1部~
プログラムNo.1
きりん組(2歳児)の子ども達の挨拶
いつもお当番活動でみんなの前で元気に挨拶してくれている子ども達
保護者の方が見てくれているのでいつも以上に嬉しい気持ちが膨らみました




プログラムNo.2
ひよこ組(0歳児) 森のどうぶつたち
バンビ園の生活を動物に変身して再現しました✨
朝の会の様子




お散歩の様子




「いないなぁいばぁ!!」とかくれんぼ!!



 
たくさんの保護者の方の前で少し不思議そうにしていましたが 
いつも通りの姿を見せてくれた子ども達に感動しました👏✨



プログラムNo.3
りす組・きりん組(1歳児・2歳児) 大きなかぶ ごっこ遊び
子ども達は自分の好きな動物になりきって表現しました!!
バンビ園のプランターの畑にもかぶの種を植えて✨https://kyoumachibori.blogspot.com/2019/02/blog-post_6.html
種植えから収穫までを実際に経験し楽しんできた子ども達!!!
セリフは決めるのではなく子ども達の自然な会話を大切にし
お話を進めました😌


畑に種を植えるおじいさんのお手伝い✨

なかなか大きくならないカブに待ちきれず おまじないをかけました。

みんなで協力し合いながらカブを引っ張り・・・
みんなで育てた大きなカブが抜けました!!!
どのシーンも子ども達がとてもイキイキと盛り上げてくれていました👏


プログラムNo.4
りす組・きりん組(1歳児・2歳児)による 
「こんこんくしゃんのうた」と「おもちゃのチャチャチャ」のうた


子ども達が大好きな2曲、元気いっぱい力強く歌ってくれました🎶



プログラムNo.5
きりん組(2歳児) おわりのことば

かっこよく最後まで張り切って締めくくってくれました!!

第2部では子ども達の作品展示をご覧いただきながら子ども達との会話を楽しんでもらいました!!




バンビ園での子ども達の成長を少しでも感じていただけたなら嬉しいです
自発的に子ども達が取り組み
その姿をたくさんの保護者の方のいる前でのびのびと表現できたことは何より嬉しく
そして
恥ずかしさもある中で伝える喜びや楽しさを知り
自己肯定感がしっかり育っている姿を感じることができました🌝




2019年2月7日木曜日

節分 豆まき

2月といえば節分👹。・。・

当日まで、もうすぐ鬼さんが来るかもしれないと
なんだかドキドキしているお友達もいましたが
鬼のお面を作ったり新聞で豆を作ったり、豆を入れる升を作り
節分に向けて準備を楽しんできました🎶


そんなちょっぴりドキドキした中、
バンビ園でも豆まきをし、節分を楽しみました
節分の行事は子ども達を鬼で怖がらせるのではなく
節分の行事に親しみ、豆まきを楽しむことをねらいに行いました✨


本来は節分は 季「節」「分」けるということで、節分と名付けられており
昔から季節の変わり目には邪気が生じると考えられているので
子ども達が元気に新しい年を笑って迎えられるようにと

自分の心の中にいる悪い鬼も追い払ってほしいという思いから
男の子のパネルの表情を変えながら
ぷんぷん鬼 エンエン鬼 好き嫌い鬼のお話をしました😡😢😖



子ども達は、なんだかイヤイヤしたり好き嫌いしたりエンエンしたり…
自分にもあったなぁ・・・・と思い出しながら
そんな鬼にならないように、どうしたらよかったのか考え
にこにこ😊笑顔になる方法を教えてくれていました。

みんなイヤイヤしながらも ちゃんと考える力が育ってきていることに関心しました😄

そしてみんなもお面をかぶって豆まきの準備✨


手作りのお面がとってもかわいく似合っています👏
みんな目の前にいる鬼に向かって
豆を出して元気に、「鬼は外!!福は内!!」






豆を全部まくと・・・・
鬼の表情が穏やかに変わり・・・
みんな無事に
プンプン鬼😡エンエン鬼😢イヤイヤ鬼😖を追い出すことが出来ました✨
最後は鬼さんたちにみんなで豆を食べさせてあげて



みんなニコニコ笑顔になりました😊

季節の変わり目は体調を崩しやすいですが
これで元気いっぱいに春を迎えられそうですね🌸
















2019年2月6日水曜日

かぶの収穫

かぶの収穫をしました✨

秋に植えたかぶの種がなかなか大きくならず
まだかなぁ・・・と心配していた子ども達😌

「早く大きくなってね」と、話しかけたり 
「おおきくなぁれ!」と、水やりをみんなでしたりと
収穫を心待ちにしていました。
 収穫の前日は、先生に教えてもらったおまじないをみんなでしました✨
「もっともっと大きくなぁれ~!!」と心を込めて
小さくちいさくなって力を蓄えて「うううう”~~~~ん」
「ぱっ!!!」
張り切っておまじないをかけてくれたおかげで
収穫当日は、大きく育ったかぶの葉を見て大喜びの子ども達😄




りす組(1歳児)ときりん組(2歳児)は
2月に行われる生活発表会で「おおきなかぶ」の絵本を題材に
ごっこ遊びをするので
かぶを抜く時の声掛けはばっちり!!


「うんとこしょ どっこいしょ」「うんとこしょ どっこいしょ」
力いっぱい引っ張って


ひよこ組(0歳児)のお友達も
「ツンツン」と不思議そうに

「うんとこしょ」
たくさん収穫が出来ました!!








たくさん収穫できましたが、最後におおきなかぶが残っています💦
先生が「うんとこしょ どっこいしょ」と頑張ってもはなかなか抜けません💦💦
「どうしよう??」と考えていると
「大きなかぶ」のイヌ役のお友達が手伝ってくれました🐶
「うんとこしょ どっこいしょ」
それでもかぶは抜けません💦
するとネコさん役のお友達が手伝ってくれ🐱
・・・・
うさぎさん役のお友達も手伝ってくれ🐰
・・・
なかなか抜けないかぶ
ですが最後は・・・
ねずみさん役のお友達も手伝ってくれて🐭
みんなで「うんとこしょ どっこいしょ!」「うんとこしょ どっこいしょ!」
力いっぱい引っ張って
「うんとこしょ どっこいしょ!!」
みんなで一緒に力を合わせると

すっぽーん!!

「やったー!」
大きなかぶが抜けました!!



ずっしり重みのあるかぶ!!
みんな「重い💦!!!!!」と、
持ち上げて抜けた喜びを噛みしめていました👏

抜けたかぶをみて思わず「おなかすいたわぁ先生」と子ども達🍴

子ども達は実体験を通して絵本の世界とつながり
より豊かな感性や表現の世界を広げてくるので
生活発表会でのごっこあそびがとても楽しみです!!

















🎑お月見団子

   日中も気持ち良い秋の風が感じられ、少しずつ秋らしくなってきました🍂 今年の「中秋の名月」は9月21日🌕 毎日子ども達と一緒に、お山でお月見をしているたぬきの歌、 「ぽんぽこたぬき」をうたっています🎵 今日は子ども達と一緒に、小麦粉粘土で「お月見団子」を作りました😄 ...